ABOUT

九州プロレスとは

九州プロレスの使命

九州プロレスの思い

私は今日まで、この地域にかけがえのない時間をいただいてきました ————。

私達はプロレスを通して、九州に住む1,300万人に元気を届け、地域への恩を返していきたいと思っています。そして、それが日本や世界を元気にする事につながる、と考えます。

プロレスは戦後の日本復興に一役かった、誇るべき大衆娯楽です。大衆娯楽の存在は人と人の間を縮め、まちづくりにおいても重要な役割があると考えます。
IT化、核家族化、趣味の多様化が進む現代社会において、今、最も求められているのは世代、性別、境遇を超えて時間を共有し楽しむことができる「大衆娯楽」の存在ではないでしょうか。
プロレスと関わる事で地域は元気になり、地域への役割を担う事でプロレス界も奮起する、そんな「プロレスと地域の元気の相乗効果」を促進したいと九州プロレスは考えています。

【九州に住み九州を愛す全ての人々、企業、町】に元気になっていただく事が、私共の究極の願いであり生きがい、やりがいです。

NPO法人 九州プロレス理事長
筑前りょう太

4つの
"元気にするバイ!"

1.試合

九州プロレスの試合は、流血のない『家族で楽しむことのできるエンターテイメント』です。老人から子どもまで一緒に応援できます。

大会・イベントを各地で年間約50試合開催。

2.青少年健全育成

九州プロレスは不登校に悩む小中高生にプロレス授業を毎週実施すると共に、九州各地の保育園・幼稚園をはじめとする教育機関や児童養護施設に食育や生活習慣改善、運動能力向上を目的に訪問し、青少年の健全育成を図っています。
不登校児へのプロレス授業は2008年の創業以来、毎年年間約40回実施。

3.施設訪問

レスラーの元気を本当に必要としているのは、もしかしたら会場に足を運べない人たちかもしれない。世代・性別・境遇に関係なく多くの方へ元気を届けたい。そんな思いでこの活動に取り組んでいます。

九州7県および沖縄県の高齢者施設、障がい者施設等を2008年の創業以来2000施設以上を訪問。

4.人材育成

各地で経営者や社会人、学生への講演活動を行うと共に、道場でのトレーニングを通じて情熱や組織力を高めていくプロレス体験型の社員研修などを開講しています。
大好きな九州ばもっと元気にしたい!!
福岡本社 〒813-0034 福岡県福岡市東区多の津5-20-1-3F TEL:092-400-9938 
FAX:092-402-0011
〒813-0034 Tanotsu 5-20-1, Higashi-ku, Fukuoka.
TEL:092-400-9938 
FAX:092-402-0011
熊本支社 〒861-8044 熊本県熊本市東区神園2丁目1-5-102
DOJO 〒812-0068 
福岡市東区社領2-12-23
〒812-0068 
Syaryo 2-12-23, Higashi-ku, Fukuoka.
E-Mail info@kyushu-pro-wrestling.com